top of page

オレオレ詐欺にご注意ください!

息子等と名乗る者が、

「風邪をひいている」

「携帯番号の番号が変わった」

「トラブルに巻き込まれた」

​などの内容で電話をして現金を要求されたら詐欺!

会員クラウドサービス

センターからのお知らせ・配分金明細が手軽にスマホから閲覧。

​ 会員限定サービスです。

​シルバー人材センターとは

シルバー人材センター(センター)は定年退職者などの高年齢者に、そのライフスタイルに合わせた「臨時的かつ短期的又はその他の軽易な就業(その他の軽易な就業とは特別な知識、技能を必要とする業)」を提供するとともに、ボランティア活動をはじめとするさまざまな社会参加を通じ、高年齢者の健康で生きがいのある生活の実現と地域社会の福祉の向上と、活性化に貢献しています。

アロニアの実

自 主   自 立

ロゴマーク
センターは、原則として市(区)町村単位に置かれており、国や地方公共団体の高齢社会対策を支える
重要な組織として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づいて事業を行う、
都道府県知事の許可を受けた公益法人です。
センターは、地域の家庭や企業、公共団体などから請負又は委任契約により仕事(受託事業)を受注し、
会員として登録した高年齢者の中から適任者を選んでその仕事を遂行します。
仕事の完成は、契約主体であるセンターが負います。
 雇用関係を必要とする仕事は、「一般労働者派遣事業」または「有料職業紹介事業」により実施することになります。
腐葉土づくり

共 働   共 助

ロゴマーク
センターは、「自主・自立、共働・共助」の理念に基づき、
会員の総意と主体的な参画により運営する組織(社団法人が基本)です。
 センターの会員になるためには、センターの趣旨に賛同し、入会の手続きをとることが必要です。
 センターから受託事業による仕事の提供を受けた会員は、契約内容に従ってその仕事を実施し、
仕事の内容と就業実績に応じて配分金(報酬)を受け取ります。
bottom of page